Menu
2006年の活動
2006.11.05 (日) 第53回 三鷹市民文化祭「吹奏楽のつどい」
開場:10時
開演:10時半
入場料:無料
場所:三鷹市芸術文化センター 風のホール
主催:三鷹市・三鷹市教育委員会・三鷹市芸術文化協会
主管:三鷹市吹奏楽団
出演団体
三鷹市立第七小学校 吹奏楽クラブ
三鷹市立第六中学校 吹奏楽部
三鷹市立第二小学校 Mジョイ吹奏楽団
東京シティコンサートブラス
三鷹市立第四小学校 吹奏楽クラブ
都立三鷹高等学校 吹奏楽部
藤村女子中学高等学校 吹奏楽部
Y-WAI 4th ファンタジー
ハルモニアウインドアンサンブル
Winds of TAISEI
武蔵野シンフォニック・ブラス・オーケストラ
ARTHUR Symphonic Winds TOKYO
三鷹市吹奏楽団
参加団体有志による合同バンド
指揮:柏木利介、渡辺潤一(※)
演奏曲目(鷹吹):
| たなばた ※ | 酒井格 |
| ワルツ・フォー・デビー | ビル・エヴァンス / 真島俊夫(NS) |
| ア・ディープ(海溝) | 塩谷哲 / 久石譲(NS) |
| 聖者の行進 | アメリカ民謡 / 明光院正人(ブレーン) |
演奏曲目(合同バンド)
| ミュージック・メーカーズ | 指揮:菅原徳太郎(ARTHUR Symphonic Winds TOKYO) |
| カヴァレリア・ルスティカーナ 間奏曲 | 指揮:渡辺潤一(三鷹市吹奏楽団) |
| 私のお気に入り | 指揮:柏木利介(三鷹市吹奏楽団) |
| 祝典序曲 | 指揮:菅沼将晴(武蔵野シンフォニック・ブラス・オーケストラ) |
たくさんのご来場ありがとうございました。
2006.09.03 (日) みたか土建まつり
場所:三鷹市役所 中庭特設ステージ
主催:東京土建一般労働組合三鷹支部
指揮:渡辺潤一
演奏曲目:
| ワシントン・ポスト | ジョン・フィリップ・スーザ |
| 星条旗よ永遠なれ | ジョン・フィリップ・スーザ |
| チュニジアの夜 | ディジー・ガレスピー / 真島俊夫(NS) |
| カントリーロード | 映画「耳をすませば」主題歌(M8) |
| ウェルカム | 真島俊夫(POPSTAGE) |
| ゲバゲバ90分 | 宮川泰 / 宮川彬良 |
| ジャニーズ・ヒットパレード | 夜空のムコウほかジャニーズのヒット曲メドレー(M8) |
| 黒いジャガーのテーマ(アンコール) | アイザック・ヘイズ / 岩井直溥(NS) |
2006.08.05 (土) 第46回 東京都職場・一般吹奏楽コンクール
場所:西新井文化ホール
指揮:柏木利介
| 課題曲 | |
| (1)架空の伝説のための前奏曲 | 山内雅弘 |
| (2)吹奏楽のための一章 | 堀内俊男 |
| (3)パルセイション | 木下牧子 |
| (4)海へ...吹奏楽の為に | 三澤 慶 |
| (5)風の密度 | 金井 勇 |
| 団体名 | (課題曲) 自由曲 | 結果 | |
| 1 | リヴィエール吹奏吹奏楽団 | (4) 信長〜「ルネサンスの光芒」(鈴木英史) | 774 銀 |
| 2 | Ikelute Wind Camp | (1) フィエスタ(スパーク) | 725 銀 |
| 3 | 三鷹市吹奏楽団 | (5) チュニジアの夜 | 696 銅 |
| 4 | たいちばんど | (4) 「オーストラリア民謡変奏曲」第1・4楽章 | 665 銅 |
| 5 | 東京大学ブラスアカデミー | (2) マゼランの未知なる大陸への挑戦 | 777 銀 |
| 6 | 武蔵村山ウィンドアンサンブル | (2 )序曲「ピータールー」 | 836 金代 |
| 7 | 多摩ウィンドシンフォニー | (4) 交響曲第3番「スラヴィアンスカヤ」より | 707 銀 |
| 8 | 赤塚交響吹奏楽団 | (1) バレエ音楽「三角帽子」より終幕の踊り | 761 銀 |
| 9 | コンセール・リベルテ・オルケストル・ドゥアルモニー | (1) 民衆を導く自由の女神 | 743 銀 |
| 10 | 石神井高校吹奏楽部OB合奏団 | (2) 「イギリス民謡組曲」第1・第3楽章 | 676 銅 |
| 11 | 立川Red&Blueウィンドアンサンブル | (1) 三日月に架かるヤコブのはしご | 687 銅 |
| 12 | 学習院ウインドアンサンブル |
(2) 組曲「グリーン・シティ・セレブレーション」第1曲
素敵なショーを始めよう! |
791 銀 |
| 13 | 板橋区吹奏楽団 | (5) ウインドオーケストラのためのムーヴメントII「サヴァンナ」 | 801 金 |
| 14 | ミュゼ・ダール吹奏楽団 | (3) 科戸の鵲巣<コンクール・エディション> | 828 金 |
| 15 | ホワイトクラウズウィンドアンサンブル | (2) ルーマニア民族舞曲より | 752 銀 |
| 16 | バーチュリーバ ソサエティ | (1) 第六の幸福をもたらす宿より | 辞退 |
| 17 | ARTHUR Symphonic Winds TOKYO | (2) 歌劇「ラ・ボエーム」よりクリスマス・シーン | 740 銀 |
| 18 | プリモアンサンブル東京 | (1) 交響的譚詩 | 817 金 |
| 19 | 東京ウインドハーモニーオーケストラ | (3) 交響詩「ティルオイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 | 803 金 |
| 20 | 東綾瀬ウインドオーケストラ | (4) パトリックの記号 | 775 銀 |
| 21 | 文京ウインドオーケストラ | (2) バンドのためにディヴェルティメント | 627 銅 |
| 22 | ル・ノワール ウインドオーケストラ | (3) 「フランス組曲」より | 745 銀 |
| 23 | 足立吹奏楽団 | (3) バレエ音楽「赤いけしの花」作品70より | 802 金 |
| 24 | Harmony of the Winds | (4) 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より | 840 金代 |
| 25 | あきる野市吹奏楽団 | (2) エスプリ・ドゥ・コール | 800 金 |
| 26 | 杉並ウインドハーモニーアンサンブル | (2) 「フランス組曲」より | 655 銅 |
| 27 | 桜美林吹奏楽団 | (4) 吹奏楽のための組曲「青銅のイノシシ」より第1・第3楽章 | 655 銅 |
| 28 | SAY NO YES YES吹奏楽チーム | (4) シンフォニア・ヴォーチェ | 792 銀 |
| 29 | Soul Sonority | (4) 交響組曲「GR」よりシンフォニック・セレクション | 796 銀 |
| 30 | 多摩ウィンドフィルハーモニーオーケストラ | (1) カレイドスコープ | 708 銀 |
| 31 | セラヴィ ウィンドアンサンブル | (3) ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス | 761 銀 |
| 32 | 大塚ウインドアンサンブル | (4) 歌劇「蝶々夫人」より | 670 銅 |
| 33 | 創価グロリア吹奏楽団 | (1) 交響詩「ローマの祭」より | 911 金代 |
| 34 | 葛飾吹奏楽団 | (1) 「稜線の風」〜北アルプスの印象 | 889 金代 |
| 35 | Wind Orchestra directed by the graduates | (4) 風紋 | 630 銅 |
| 36 | 東京正人吹奏楽団 | (1) ウインド ブリッツ | 903 金代 |
| 37 | 早稲田吹奏楽団 | (4) アフリカの儀式と歌、宗教的典礼 | 808 金 |
| 38 | マシュアールウインドオーケストラ | (3) バレエ音楽「ガイーヌ」より | 838 金代 |
| 39 | Ensemble Philharmonia | (4) 吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による | 辞退 |
2006.07.17 (月) 第8回 サマー・フェスティバル in みたか
場所:三鷹市芸術文化センター 星のホール
指揮:渡辺潤一
演奏曲目:
| エル・クンバンチェロ | ラファエル・エルナンデス / 岩井直溥(NS) |
| 青春アミーゴ | テレビドラマ「野ブタ。をプロデュース」主題歌(M8) |
| カントリーロード | 映画「耳をすませば」主題歌(M8) |
| ジンギスカン | (M8) |
| チュニジアの夜 | ディジー・ガレスピー / 真島俊夫(NS) |
| 黒いジャガーのテーマ(アンコール) | アイザック・ヘイズ / 岩井直溥(NS) |
雨のため、星のホールでの演奏となりましたが大勢の方に聴いていただくことができました。
ありがとうございました。
206.06.18 (日) 第25回 定期演奏会
開場:13時半
開演:14時
入場料:500円
場所:三鷹市公会堂
後援:三鷹市教育委員会、三鷹市芸術文化協会、東京都一般吹奏楽連盟
指揮:柏木利介、渡辺潤一(※)
演奏曲目:
| 第一部 | |
| バンドワゴン ※ | フィリップ・スパーク |
| カンタベリー・コラール ※ | ヤン・ヴァン・デル=ロースト |
| 海へ...吹奏楽の為に ※ | 三澤 慶 |
| 風の密度 | 金井 勇 |
| 歌劇イーゴリ公より「ダッタン人の踊り」 | アレクサンドル・ボロディン |
| 第二部 | |
| ティコティコ ※ | ゼキーニャ・アブルウ / 岩井直溥(NS) |
| イマジン ※ | ジョン・レノン / 星出尚志(NS) |
| チャルダッシュ ※ | ヴィットリオ・モンティ / 真島俊夫 |
| キャラバンの到着 | ミシェル・ルグラン / 真島俊夫(NS) |
| ウェルカム | 真島俊夫(POPSTAGE) |
| チュニジアの夜 | ディジー・ガレスピー / 真島俊夫(NS) |
| アンコール | |
| エル・クンバンチェロ | ラファエル・エルナンデス / 岩井直溥(NS) |
| 主よ、人の望みの喜びよ ※ | J.S. バッハ |
| 黒いジャガーのテーマ | アイザック・ヘイズ / 岩井直溥(NS) |
当日は悪天候の中、多数の皆様にご来場いただきありがとうございました。
アンケート結果も好評で、大変楽しい演奏会となりました。
今後もご支援のほどよろしくお願いいたします。
2006.05.05 (日) みたか子どもまつり
場所:三鷹市役所 中庭特設ステージ
指揮:渡辺潤一
演奏曲目:
| エル・クンバンチェロ | ラファエル・エルナンデス / 岩井直溥(NS) |
| 青春アミーゴ | テレビドラマ「野ブタ。をプロデュース」主題歌(M8) |
| カントリーロード | 映画「耳をすませば」主題歌(M8) |
| キャラバンの到着 | ミシェル・ルグラン / 真島俊夫(NS) |
| ティコティコ | ゼキーニャ・アブルウ / 岩井直溥(NS) |
| 黒いジャガーのテーマ(アンコール) | アイザック・ヘイズ / 岩井直溥(NS) |
2006.03.21 (日) 平成18年度総会
出席者の皆さん、お疲れ様でした。
2006.02.25 (土) 第12回 団内アンサンブルコンテスト
場所:三鷹市芸術文化センター 第一音楽練習室
| グループ名 | 曲目 | 編成 |
| ジ・おじさんズ |
ラバーズ・コンチェルト
ジュ・トゥ・ヴー |
FlとGuitarの二重奏 |
| YAN | いなせなロコモーション | Sax独奏 |
| ピャルフェ・キャルテット |
シンコペーテッド・クロック
チョコレート・ダモーレ |
Fl四重奏 |
| L'esprit de Mitaka | Higgledy-Piggledy | Sax五重奏 |
参加者の皆さん、お疲れさまでした。